国際記念物遺跡会議(ICOMOS)
富士山世界文化遺産の構成資産
名 称 | 所在市町村 | ||
1 | 1-1 | 山頂の信仰遺跡 | 山梨県・静岡県 |
1-2 | 大宮・村山口登山道 | 山梨県・静岡県 | |
1-3 | 須走口登山道(現御殿場口登山道) | 静岡県富士宮市 | |
1-4 | 須走口登山道 | 静岡県御殿場市 | |
1-5 | 吉田口登山道 | 富士吉田市・富士河口湖町 | |
1-6 | 北口本宮富士浅間神社 | 富士吉田市 | |
1-7 | 西湖 | 富士河口湖町 | |
1-8 | 精進湖 | 富士河口湖町 | |
1-9 | 本栖湖 | 富士河口湖町 | |
2 | 富士山本宮浅間神社 | 静岡県富士宮市 | |
3 | 山宮浅間神社 | 静岡県富士宮市 | |
4 | 村山浅間神社 | 静岡県富士宮市 | |
5 | 須走浅間神社 | 静岡県小山町 | |
6 | 富士浅間神社 | 富士河口湖町 | |
7 | 河口浅間神社 | 富士河口湖町 | |
8 | 富士御室浅間神社 | 富士河口湖町 | |
9 | 御師住宅(旧外川家住宅) | 富士吉田市 | |
10 | 御師住宅(旧小佐野家住宅) | 富士吉田市 | |
11 | 山中湖 | 山中湖村 | |
12 | 河口湖 | 富士河口湖町 | |
13 | 出口池〜忍野八海 | 忍野村 | |
14 | お釜池〜忍野八海 | 忍野村 | |
15 | 底抜池 〜忍野八海 | 忍野村 | |
16 | 銚子池〜忍野八海 | 忍野村 | |
17 | 湧 池〜忍野八海 | 忍野村 | |
18 | 濁 池〜忍野八海 | 忍野村 | |
19 | 鏡 池〜忍野八海 | 忍野村 | |
20 | 菖蒲池〜忍野八海 | 忍野村 | |
21 | 船津胎内樹型 | 富士河口湖町 | |
22 | 吉田胎内樹型 | 富士吉田市 | |
23 | 人穴富士遺構跡 | 静岡県富士宮市 | |
24 | 白糸の滝 | 静岡県富士宮市 | |
25 | 三保松原(イコモスが勧告で除外求める) | 静岡県静岡市 |
イコモス勧告概要 |
@ 顕著な普遍的価値について |
富士山は疑いもなく日本における一つの国家的な象徴ではあるが、その影響は日本をはるかに超えて及んでおり、今や国家的意義を広範に超えている。 一群の(構成資産)が全体としての意味を伝達できることは、価値の理解にとって重要である。このことは、個々の構成資産が全体の文脈において容易に理解できなければならないということを意味する。個々の構成資産が山麓の巡礼路及び登山路の関連の下にどのように使われたのかが容易に認知されるとともに、御師住宅と登山路との関係のように構成資産間の関係性についても容易に認知されることが必要である。個々の構成資産は、それ自体で意味を持つのではなく、一つの大きな絵の中の(複数の)要素である。 |
A 完全性及び真実性について |
完全性及び真実性の条件は満たされているが、いくつかの構成資産については弱いため強化される必要があり、全体の構成資産群としては相互の関係が強化されるべきである。 完全性に寄与していると見なせない一つの構成資産は、富士山から45キロ離れている三保松原である。 |
B 比較研究について |
比較研究は、世界遺産一覧表のために本資産を検討することが正当であることを示している。 |
C 基準(B)の適用について |
三保松原を除外するならば、評価基準(B)の正当性は証明されている。 |
D 基準(C)の適用について |
富士山の景観がどのようにして人類の歴史の重要な段階を表すものとして見なせるかが示されていない。 長期にわたる宗教的な伝統は歴史的な複数の段階に伝達されたのに対し、西洋の芸術思想に及ぼした富士山の図像は一時代(のみ)緊密に関連している。富士山を顕著にしているのは宗教的伝統と芸術的伝統の融合である。 評価基準(C)の正当性は証明されていない。 |
E 基準(E)の適用について |
三保松原は45`離れており、山(富士山)の一部として考慮しえない。 評価基準(E)の正当性は証明されている。 |
F 資産に影響を与える要因について |
資産に対する主たる脅威は、山岳が巡礼の資産として発展してきたことを示す能力をさらに弱め、個々の構成資産間の関連性 の視覚的ネットワークを妨げるような開発が拡大しつつあることである。 来訪者数の増加は、斜面の流亡に関連して相当の問題を引き起こしているように見え、その対応のために提案されている公共工事は神聖なる山岳に対する負の影響の観点から検討を要する。 いくつかの構成資産の内部及びその周辺においては、さらなる開発に対する制御及び来訪者管理戦略、危機対応計画が緊急に必要である。 三保松原から富士山に対する展望は、潜在的に問題であると考えられる。著名な北斎の版画に見られる展望地点ではあるが、複数の関連する展望地点が存在し、そのうちいくつかは防波堤のために審美的な観点から望ましくない。しかし、色彩・形態の観点から自然的な景観に馴染ませるための意図的な取組が行われてきた。 |
G 推薦資産の範囲と緩衝地帯について、その保護手法について |
推薦資産及び緩衝地帯の境界線は適切であるが、 三保松原は顕著な普遍的価値に貢献していない。 |
H 資産の名称について |
精神性と芸術的関連性を反映させるために、資産名称を拡大(展開・詳述)することについて追加的に勧告する。 |
I 勧告 |
三保松原を除き、評価基準(B)及び(E)の下に富士山を世界遺産一覧表に記載することを勧告する。 精神性と芸術的関連性を反映させるために、資産名称を拡大(展開・詳述)することについて追加的に勧告する。 2016年の第40回世界遺産委員会において審査できるように、締約国に対して2016年2月1日までに世界遺産センターに保全状況報告書を提出するよう勧告する。報告書には、文化的景観のアプローチを反映した資産の全体ビジョン、来訪者戦略、登山道の保全方法、情報提供戦略、危機管理計画に関する進展状況を提示するとともに、管理計画の全体的改定をも含めるよう勧告する。 |
◆ 登録【世界遺産登録がほぼ確定】 |
イコモスで「登録」の勧告が出された遺産で、世界遺産委員会で登録されなかったケースはほとんどない。 |
◆ 情報照会【世界遺産登録の可能性が残される】 |
現状では登録には不十分なため、追加情報の提出を求めて審議し直すもの。世界遺産委員会で「登録」と決議したケースも多い。 |
◆ 登録延期【今夏の登録は難しくなる】 |
より綿密な調査や推薦書の再提出が必要となるもの。再度、イコモスの審査を受ける必要がある。本番の世界遺産委員会で逆転登録を果たすケースもある。 |
◆ 不記載【登録はかなり厳しい】 |
記載にふさわしくないもの。例外を除き、、再推薦は不可。 |
富士山世界遺産
富士山世界文化遺産・構成資産候補
名 称 | 所在地 | 指定状況 |
◎ 富士山 | 山梨県・静岡県 | 一部国指定(特別名勝) |
◎ お鉢巡り | 県境未確定地 | (特別名勝指定地内) |
◎ お中道 |
山梨県・静岡県 | (特別名勝指定地内) |
◇山梨県分 |
||
◎ 神座風穴・蒲鉾穴および眼鏡穴 | 鳴沢村 | 国指定 |
◎ 鳴沢]氷穴 | 鳴沢村 | 国指定 |
◎ 大室洞穴 | 鳴沢村 | 国指定 |
◎ 竜宮洞穴 | 富士河口湖町 | 国指定 |
◎ 西湖蝙蝠穴およびコウモリ | 富士河口湖町 | 国指定 |
◎ 本栖風穴 | 富士河口湖町 | 国指定 |
◎ 富岳風穴 | 富士河口湖町 | 国指定 |
◎ 富士風穴 | 富士河口湖町 | 国指定 |
◎ 吉田胎内樹型 | 富士吉田市 | 国指定 |
◎ 船津胎内樹型 | 富士河口湖町 | 国指定 |
◎ 富士山原始林(青木ヶ原樹海含む) | 鳴沢村・富士河口湖町 | 国指定 |
◎ 北口本宮富士浅間神社本殿 | 富士吉田市 | 国指定 |
◎ 北口本宮富士浅間神社東宮本殿 | 富士吉田市 | 国指定 |
◎ 北口本宮富士浅間神社西宮本殿 | 富士吉田市 | 国指定 |
◎ 富士浅間神社本殿 | 富士河口湖町 | 国指定 |
◎ 吉田口登山道 | 富士吉田市・富士河口湖町 | 国指定 |
◎ 船津口登山道 | 鳴沢村・富士河口湖町 | 国指定 |
◎ 鎌倉往還 | 富士吉田市・忍野村・山中湖村 | 国指定 |
◎ 鳴沢の溶岩樹型 | 鳴沢村 | 国指定 |
◎ 忍野八海 | 忍野村 | 国指定 |
◎ 小佐野家住宅(主家・蔵)家相図一枚 | 富士吉田市 | 国指定 |
◎ 蟷螂原のレンゲツツジ及びフジサクラ群落 | 富士吉田市 | 国指定 |
◎ 山中のハリモミ純林 | 山中湖村 | 国指定 |
◎ 外川家住宅二棟(主屋一棟・離座敷一棟・)附 門一棟・棟札一枚・ |
富士吉田市 | 市指定 |
◎ 河口浅間神社本殿 | 富士河口湖町 | 町指定 |
◎ 河口浅間神社の七本松 | 富士河口湖町 | 県指定 |
◎ 忍草富士浅間神社本殿と棟札 | 忍野村 | 村指定 |
◎ 北口本宮富士浅間神社(拝殿・幣殿) | 富士吉田市 | 市指定 |
◎ 三ッ峠山 | 西桂町・富士河口湖町 | 未指定 |
◎ 三国峠 | 山中湖村 他 | 未指定 |
◎ フジマリモ | 山中湖村 | 県指定 |
◎ 御坂峠(鎌倉街道)・御坂城の展望地 | 富士河口湖町 | 町指定 |
◎ 天下茶屋および太宰治文学碑周辺の展望地 | 富士河口湖町 | 未指定 |
◎ 十二ヶ岳 | 富士河口湖町 | 未指定 |
◎ 竜ヶ岳 | 身延町・富士河口湖町 | 未指定 |
◎ 側火山 | 富士河口湖町・鳴沢村 | 未指定 |
◎ 甲斐金山遺跡・中山金山 | 身延町 | 国指定 |
◇静岡県県分 |
||
◎ 万野風穴 | 富士宮市 | 国指定 |
◎ 駒門風穴 | 御殿場市 | 国指定 |
◎ 印野の溶岩隊道 | 御殿場市 | 国指定 |
◎ 白糸の滝 | 富士宮市 | 国指定 |
◎ 湧玉池 | 富士宮市 | 国指定 |
◎ 小浜池 | 三島市 | 国指定 |
◎ 柿田川 | 清水町 | 未指定 |
◎ 鮎壺の滝 | 沼津市・長泉町 | 県指定 |
◎ 五竜の滝 | 裾野市 | 県指定 |
◎ 千居遺跡 | 富士宮市 | 国指定 |
◎ 大鹿窪遺跡 | 芝川町 | 国指定 |
◎ 富士山本宮浅間大社(境内地) | 富士宮市 | 未指定 |
◎ 山宮浅間神社 | 富士宮市 | 市指定 |
◎ 山頂信仰遺跡(富士山本宮奥宮を含む) | 未指定 | |
◎ 村山浅間神社 | 富士宮市 | 未指定 |
◎ 村山浅間神社境内水垢離場 | 富士宮市 | 未指定 |
◎ 大宮・村山口登山道 | 富士宮市・富士市 | 未指定 |
◎ 人穴富士講遺跡 | 富士宮市 | 市指定 |
◎ 人穴浅間神社 | 富士宮市 | 市指定 |
◎ 須山浅間神社 | 裾野市 | 未指定 |
◎ 富士浅間神社 | 小山町 | 町指定 |
◎ 須走口登山道 | 小山町 | 未指定 |
◎ 三保松原 | 静岡市 | 国指定 |
◎ 日本平 | 静岡氏 | 国指定 |
◎ 富士裾野の土地利用 |